太陽光LED ”AMATERASはメタハラとLEDの利点をもつ完全体ライトだった。そして猫も寄ってくる。

カメNA水槽の照明にメタハラを買うつもりだったのだが、一目惚れして”AMATERAS LED(アマテラス)”に変更した。

これが想像以上を遙かに超えた美しさで、家にいる間ずっと眺めている有様だ。

これまで使っていたグランドソーラーⅡと比較すると、こんなにも違うのかと驚愕した。

 

アマテラスLED

スポンサーリンク

AMATERAS LEDとは

AMATERAS LED 20W 植物育成LED 太陽光LED アクアリウムLED テラリウム 室内太陽光LED ブラックボディ

“太陽光LED”との触れ込みどおり、太陽光を再現した植物育成ライト

演色性(自然光への近さ)が非常に高くRa97という驚きの数字。

Raは最大100。メタハラはRa70~96と言われている。

しかもLEDなので省電力。20Wで、月の電気代200円!?

”BARREL”というあまり聞き慣れない会社の製品だ。

 

どうやらアクアリウムから遠ざかっているうちに発売されて、一時期かなり品薄となっていたようだ。

メタハラを買うつもりだったが、AMATERASに出会う

今までは、成り行きでグランドソーラーⅡというADAの蛍光灯(36W×4本)を使っていたが、リニューアルするためにライトを検討していた。

https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_lighting/detail01.html

メタハラ / ADAソーラーⅠ(SOLAR Ⅰ)

メタハラ演色性が高くて陰影がはっきり出る見え方に憧れがあり、ずっと欲しかった。

発熱や消費電力150Wの電気代・維持費の面であきらめていた。

が、色々考えるのはやめにしてやっぱり買おうと決意したところだった。 

LED / ADAソーラーRGB(SOLAR RGB)

LEDも省電力だし発熱も小さくて良いとは思っていた。

そこで候補になるのがADAのフラッグシップモデル”SOLAR RGB”。

定価税抜7万円。つよい。

見え方もなんだかバリバリ彩度を上げて編集した写真みたいで、個人的にはあまり好みじゃなかった。

アマテラスLEDはすべての要求を満たす完全体だった

ソーラーⅠを購入するために5万円を握りしめてアクアショップへ向かったのだが、ここでアマテラスに出会ったのだ。

その光の表現力を見て一目惚れしたアマテラスLED。何か欠点もあるのだろうと思い調べると、メタハラとLEDの良いとこ取りで、完全体といえる出来だった。

利点と欠点を下に挙げてみた。

演色性が高く、自然な見た目。メタハラの利点、SOLAR RGBの欠点←個人の感想
光の直進性が高く、陰影がはっきり表現される。メタハラの特徴
ライトそのもののデザインが良い。
消費電力が20Wと低い。ソーラーⅠ(メタハラ)は150W、SOLAR RGB(LED)でも90W)
発熱が少ない。LEDの利点、メタハラの欠点。
安い。楽天では¥13,600(税込)。ソーラーⅠ(メタハラ)は¥49,000(税抜)、SOLAR RGB(LED)は\70,000(税抜)。
Amazonで売ってない。(ADA製品も同じ。楽天などにはある。)
あまりメジャーでないメーカー。HP等無くてわかりづらい。
別途、ソケットが必要。

90cm水槽用に2個購入した。クリップも購入。

そして、90cm水槽用に2個購入。お店の人とも相談して、90㎝なら最低2個だろうということになった。

レイアウトのリニューアル中なので、ADAの砂とグラデーションシートも。硝酸塩対策の新製品”水リサイクル”も。

 

クリップはボルテクスジャパンのレディオクリップMのブラック。クロームと悩んだけど、アマテラス自体が黒いのでブラックで正解。

アマテラスの外観など

箱を開けるとこんな感じ。緩衝材がしっかりしている。

 

外側は機能美といった感じで格好いい。

 

内側は反射板がびっしりと。

実際の見え方 蛍光灯との比較

アマテラスLED

グランドソーラーⅡ(蛍光灯)

上がアマテラスLEDで、下がグランドソーラーⅡ(蛍光灯)。

ホワイトバランスは太陽光、露出も設定を統一して撮影した。

レイアウトはリニューアル中なので雑だし、苔も生えているがあまり気にしないように!

 

点けた瞬間から蛍光灯と明らかに違った。

蛍光灯はまんべんなく照らされて影ができないのに対して、アマテラスは影を作る。

パレングラスからの放出流による水面の揺らめきが強調される。

印象としては、夏のビーチの浅瀬にそっくりだと思った。光の色も、揺らめく水面も、水の透明度も。

蛍光灯のときはうっすら水が緑色に見えていたのだが、アマテラスでは透明になった。

水中での拡散が少ないのだろう。

アマテラスだと魚も水草も影ができる。

アマテラスだと魚も水草も影ができる。

アマテラスLEDの動画で確認しよう

動画で確認すると、透明感や陰影、水面のゆらめきがよくわかる。

アマテラスLED
アマテラスLEDで魚の影
アマテラスLEDで水面の揺らめき

グラデーションシートと合わせると世界が変わった。

一緒に購入したADAのグラデーションシート。これとの相性が抜群だった。

ADAグラデーションシート90

ADAグラデーションシート90

半透明のバックスクリーンだ。

アマテラスの光の透明感と合わせて、みずみずしい雰囲気となった。

 

 

グラデーションシートとアマテラスの組み合わせ。

グラデーションシートとアマテラスの組み合わせ。

グラデーションシートの半透明の水色が水中冠を増幅させる。

グラデーションシートの半透明の水色が水中冠を増幅させる。

カブトニオイガメ

カブトニオイガメ

 

前のバージョンのおさらい。

前のバージョン(蛍光灯)のおさらい。

もとはこれだったのに信じられない。

1灯だけでもなんかいい

アマテラス左1灯のみ

アマテラス左1灯のみ

アマテラス右1灯のみ

アマテラス右1灯のみ

1灯だけだとさすがに暗くなるけど、スポットライトのようなこれもまた良い雰囲気。

追記:諸々掃除後もっときれいに

ライトはいいけど、パイプやコケなどあんまりだったので掃除したらまた見違える奇麗さに。

猫ズが邪魔。

あとがき:猫にも好評

   

そんなこんなで、買ってよかったNo.1のアマテラス。家にいるときはずっとながめている。

日光のような光が猫も気持ち良いみたいで、水槽のところに集まるようになった。

 

サイベリアンとカメとアマテラス

良いライトね!

取り扱い店舗

公式のインスタグラムによると、取り扱い店は↑のとおり。

わたしはパウパウアクアガーデン新宿店で買ったけど、楽天のほうが安かった。ちなみにのこり3つのうちの2つだった。

現物の展示もない。

(アクアリウム用品にしては)そんなに高価ではないので、ネットで1つ購入してみるのがおすすめだ。

いらなかったらひとつ買い取りたいくらいだ。

AMATERAS LED 20W 植物育成LED 太陽光LED アクアリウムLED テラリウム 室内太陽光LED ブラックボディ

(今のところAmazonにはない)

コメント

タイトルとURLをコピーしました