家づくりで参考にしたものをまとめてみることにした。
長くなりそうなので、今回はTV、ブログ、書籍・雑誌に絞った。
間取りアイデアがすごく参考になった。
ただ眺めているのも面白いのでどうぞ!
目次
TV番組
渡辺篤史の建もの探訪
子供の頃から見ていた長寿番組。
毎週土曜日レギュラーでやっていて、色んな個人宅が15分間で紹介される。
有益なポイントは
- 比較的現実的な規模の家。
- どれもこだわりが強く、アイデアなど参考になる。
- 最後の方で建築費と坪単価も教えてくれる。
- 建築事務所も出るので、建築家選びの参考にもなる。
- 渡辺篤史と家主しか出ないのでうるさくない。
通な楽しみ方としては
- 渡辺篤史は必ず家を褒めるが、毎回見ていると家の好みでテンションが違うのがわかる。(変なところを褒め始める)
- 渡辺篤史は必ず1回は椅子に座る。
- 打ち合わせなしで1発撮りのハラハラ感を味わえる。
- 最後のまとめのコメントもアドリブ。すごい。
朝4:30という非常に早い放送時間がネックなので、録画するかabemaTVなら最新回は見れるみたい。
ファンなので本も買いました。ネットで配信されてないからDVDも欲しい。本当に欲しい。

![]()

ブログ、サイト等


羊飼いたちの沈黙 全力で家を建てたブログ
本当に全力でこだわりながら家を建てられているブログ。センスがすごく良い。
個々の設備への調査がすごくて、知らないメーカーのものなど参考になる。
我が家でもカルデバイのバスタブ入れました!
更新やめたのかなと思っていたら、最近更新されてた!
有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで
こちらも個人の方のブログ。
シンプルで参考になる。
書籍、雑誌
沢山買った。今引っ張り出してきて多さに驚き。
全体的に「エクスナレッジ」社のものが多かった。
役に立たなかった本は全部処分した。
なので、以下の本は全部参考になるけど、一応「特に」「まあまあ」でわけた。
特に参考になった本
こだわりの家づくりアイデア図鑑
「階段の中壁を薄くすることにこだわる」とか、言われなければ気づかないようなこだわりポイントについて180点も書かれていて内容が濃い。
一度読んでおくべき。
最高の建築家が教えるスタイルのある家をつくる方法 / 最高に楽しい家づくりの図鑑
ダイナミックな家が沢山載っていて、構造的なところからまず違うので、
読むなら建築家選びの段階がおすすめ。
小さくても居心地のいい家を建てる152のコツ
「玄関ホールを多目的利用できるスペースにする」
うちの土間の参考にもなった。
10坪から建てられるガレージのある家
↑狭小住宅のガレージの本。土間にバイクを置きたいので参考にした。
ガレージ関連の本は全体的にセンスが男臭すぎるが、この本は珍しく大丈夫。
理想を叶えたキッチンガイド
↑
渡辺篤史の建もの探訪BOOK 25周年スペシャル版
↑上で紹介したけど一応もう一度。TV版が見れるならもちろんそっちを見たほうがいい。
背景など面白いのでファンにはおすすめ。
まあまあ参考になった本
REAL KITCHEN&INTERIOR SEASON 3
ちょっと豪華目だが、キッチンは結構力を入れたので参考になった。
オーダーキッチンにする人には良い。
最高に美しい住宅をつくる方法(2)
美しい家が載っているのでインスピレーションを受ける。うちは「そこまではできないよ…」という感じもあったが上のレベルの人には良いと思う。
シンプルな暮らしを楽しむ住まいのルール
まとめ
今度は参考になったショールームとかお店についてまとめたいと思います。
おしまい。
コメント