長毛猫ズの抜け毛との戦いは、どうやら戦いは終焉を迎えそうだ。
ぱくぱくローラーの登場によって…
あまり期待せずに購入したのだが、すごすぎてその日のうちに2つ目を注文した。
目次
今までの抜け毛対策
わが家の猫ズはおなじみ長毛猫サイベリアン×2。換毛期になるとものすごい抜け毛量になる。

元凶たち
今まで取っていた対策としては、
- ファーミネーターとブラシによる抜け毛量軽減。
- こまめな掃除(できてない)。
- 服とカーペットはコロコロ。
ファーミネーターは優秀だが、服とカーペットとタオルに毛が残る。
残った毛はコロコロで取るが、3コロコロ往復くらいですぐ交換しないといけないし、完全には取り切れなかった。

ぱくぱくローラーの恐るべき性能
ぱくぱくローラーはコロコロと同様、カーペットに付着した毛やホコリを取るものだ。しかしその能力はコロコロの比ではない。
お気に入りのモロッコラグで試してみよう。サイズは1畳ほど。リビングで2日間放置した。
ビフォー
一見わからないかもしれないが…
よく見るととっても汚い!
アフター
3分ほどぱくぱくするとこうなった。
近寄っても綺麗!
回収された毛の量
開けてみると思ってたより大量に回収されている。
引っ張り出してみると…おお!?
すごい量の毛が回収された。
仕組みとサイズ感
サイズ感は掃除機のヘッドと比べると少し小さい。普通のコロコロよりは0.5周りくらい大きい気がする。
裏返すとこんな感じ。毛取りブラシような部分が、真ん中のヒレみたいなパーツで分かれている。
引くとこっちで毛を取って、押すと内部に取れた毛が溜まっていく。
反対側も同じく。押し引きすることでどんどん毛が取れる&内部にたまる。
すごい。よくできてる。
ぱくぱくローラーの良いところ
ぱくぱくローラーの良いところは
- 無茶苦茶抜け毛が取れる。
- コロコロのような交換が必要ない。
- 衣類でも使える。
- デザインのバリエーションがある。
悪いところは、強いて言うならサイズが思ったよりも大きいことくらいか。でもカーペットに使うときはこれくらいの方が効率良い。服に使う時はもう少し小さいのもあると良いなとは思った。
バリエーションとおすすめ
いろんなタイプがあるけど、今回購入したのは③の猫デザインLucy。
裏面を覆うケース(カバー)もついているが、個人的にはなくても良い。
シンプルな①通常タイプでも良いと思う。
是非お試しして欲しい。感動を共有したい…
①通常タイプ
真っ白でシンプルな通常型。
②ケース付き
通常型に裏面を覆うケース(カバー)が付いている。
③猫デザイン(ケース付き)
ケース付きタイプのデザイン違い。かわいい。
④ぱくぱくローラーダブル
毛以外の粗ゴミも取れるようになっている。その分少し大きい。
まとめ
ぱくぱくローラーとファーミネーターによって、猫ズの抜け毛との戦いは終わりに近づいた…
残る課題は洗濯後タオルに付着している毛だ。ぱくぱくローラーでもさすがに1枚1枚やってられない。
どこかにきっと画期的な道具があるはずだ!
戦いはもうちょっとだけ続く…
ペットの抜け毛を付着しにくくする洗剤 というものもあるらしい。今度はこれを試してみようと思う。

コメント