文喫レポート。入場料1500円の本屋とは。

スポンサーリンク

有料の本屋…ナニソレ?

六本木に入場料1500円(税抜)の本屋があるらしい。

店内の本は自由に読んでいいらしいが、図書館と何が違うのか。

「そんなん誰が行くねん。意識高い系か。」

と思ってたら、妻が行きたがっていた。

私と違って「スタバでmac」とか好きなのだ。

2人で3000円(+税)。

外食ならまあまあいいもの食べられる値段だしかなり渋ったが、行くことになった。

青山ブックセンターの跡地らしい。

店内の様子

店はまあお洒落だ。

ステレオタイプ的な本好きのイメージというか、ちょっとモダンな感じもある。

コンクリートむき出しの部分も多く、個人的には結構好きな感じだ。

 

席は閲覧室、喫茶室、研究室の3種類あって、どこでも利用できる。

図書館ほどではないが静かで、あまりおしゃべりするような感じではない。

利用方法

入場

エントランスで入場料を払い、番号が書かれたバッジをもらう。

バッジの裏にはWi-FiのIDとパスワードが書いてある。

あとは店内で好きな席を勝手に見つけて、勝手に本をとってきて読めばいい。

人を駄目にするソファ(ビーズクッション)の席があったのでそこに陣取った。

うちでは猫が駄目にする(参照:大型猫VS対策なしの新築)のでビーズクッションは置けないのだ。

久しぶりだ!

本選び、返却

棚にある本をどんどんとってきて読む。

近い内容の本が、雑多に積んであったりして面白い。

どんどん手に取ってしまう。

自席に山ほど積んでいる人も多い。

私も目につくものを片っ端から持てる限界まで確保して読み漁った。

返却は、返却ワゴンがあるのでそこに置けば良い。

飲み物おかわり自由、食べ物有料

奥に見えるのがカウンター。写真ブレブレ。

カウンターがあってそこで飲み物、食べ物を注文できる。

コーヒーと煎茶が無料で飲み放題だ。

食べ物はハヤシライスなど、有料のものがある。

再入場は原則だめ

再入場OKと書いてあるブログもあるけど、公式HPによると、

・原則として一時退出(入場後の出入り)は受け付けておりません。

と書いてあるのでだめだよ。

「原則」というのが気になるけど、常識的に考えると電話でちょっと外出とか、それくらいじゃないかな。

外出できるならすぐそばにバーガーキングがあるからご飯だけ出たい。

購入できる

置いてある本はすべて購入できる。

定価で。

渋々行ってみてどうだったか

良かった点

セレクトされた本=余計な本がない

ほどよくセレクトされた本が、幅広いジャンルでおいてある。

この「セレクトされている」というのが重要で、裏を返すと「余計な本がない」。

読む価値のない本がないというだけで、選びやすさが全然違うんだなと感じた。

 

有料だからこその雰囲気

雰囲気はもちろん良い。

内装はもちろんのこと、ここを目指してきた客しかいないので、誰もがゆったりと過ごしていた。

変な奴はいない。

有料だからこそ長居できる

普通の本屋だと座る場所がない。

二子玉川TSUTAYA家電みたいなところもあるが、あそこは席がなかなか取れないしガヤガヤしている。

図書館だと、網羅されているがゆえに、良い本を見つけるのは一苦労だ。ゆったりもできない。

 

また、喫茶店は有料だしゆったりできるが、コーヒー1杯で朝から晩まで滞在するのは気が引けるものだ。

 

その点、ここは入場制限もあって確実に席が取れるし、ずーっといてもいい。

気兼ねせずにのんびり本を選ぶ、というのがこんなに贅沢なんだと気づかされた。

意外にも実用書も多い 筋トレも

お洒落本だけでなく、実用書みたいなものも沢山あり、うまく場に溶け込んでいた。

意外にも筋トレやフィットネスの本も結構な数あった。

「子供と猫をきれいに撮りたい!」と思ってたところだったので、写真関係の本で研究する事ができた!

バーガーキングが近い

店内で食べてもいいが、入場料と合わせるとまあなかなかの贅沢さだ。

今回は次の用事があって昼前に出たので、近くの店で昼食。

バーガーキングが激近なのだ!

しかもはじめて見る規模の大きな店舗。

文喫を利用する層と一致するかは謎だが、ファストフードの頂点だと勝手に思っている。

直火焼きだし、巨大だしおすすめ。

悪かった点

トイレが少ない

飲み物お代わり自由だし、トイレに行きたくなる。

しかし共用1つ、女性用一つしかないのでちょっと困った。

やたら長い人がいて、10分くらい待つ羽目になり、入場料払っているので「高いトイレだなあ」と思ってしまった。

本は買えるけど定価

置いてある本は全部買えるけど、全部定価だ。

「不特定多数の人がガッツリ読んだ本を定価購入ってどうなの?」と思ってしまう。

本の状態は概ね良かったけど、完璧な出荷されたままの状態ではない。

「入場料1,500円徴収する代わりに、本の購入は100円引き」とかだったらなんとなくバンバン買って帰りたい気持ちになりそう。

 

出会った本

今回実際に見て面白かった本をいくつか紹介。

猫と子供の写真をなんとかしたかったので、写真関係が多くなった。

経営者の人たちがどんな子育てや家庭運営をしているか。

数人にインタビューして、タイムスケジュールなど他人の家庭を垣間見れて面白い。

一般人から価値観がぶっとんでいる。

 

とても勉強になる写真の構図の本。

フルカラーで、実例と共に詳しーく説明が載っていて、毎ページ「なるほど!」ってなる。

 

ものを面白く撮る本。

明るくポップでたのしい。

世界の動物モチーフのロゴとか、パッケージデザインの本。

思考停止して眺められる。

買わないけど、見てるのは面白い。まさに文喫むけ。

まとめ

「有料の本屋」というとなんじゃそりゃと思うけど、

「気に入ったものを買って帰れる、本のテーマパーク」の方がイメージに近く、素直に楽しめた。

「連れて帰れる水族館」とか「連れて帰れる動物園」とかわくわくするだろう。

 

テーマパークとかで遊ぶのがしっくりこないカップルのデートなんかにもおすすめできる。

結婚前、カフェばっかり行ってたしここを知ってれば通ってたなあ。

 

あと、朝から行ったほうがいい。

絶対長居したくなるし、いくらいてもコスト同じなので。

 

今回は、買うと結構高い写真の実用書なんかをじっくり読み漁れたので、ちょっと猫ズの写真もきれいになった!

また勉強しに行くよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました